[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
MoE始めたきっかけは、タダ単に某友人に「スーメリア」ほしいから手伝ってくれみたいな話だったと思う。
β時代だったね。いろいろと楽しそうな話を聞いて、でも時間がないと断り、結果折れて新規参加。
参加は12月だったと思う 当時は木工系生産をするという話だったのだが、初期資金を仕入れるためにとりあえずなにか戦える構成になったほうがいい。
という話に乗ってフォレスターに入ったのが不味かった。
とりあえず弓調教をやりながら木工も一緒にあげていき、回復手段にPOTは高い 包帯も高いから回復魔法、精神があるからセンギより強化上げて…といつの間にかにアベコベ構成に。
調教はさっさと飽きて捨てちゃったけど、弓、強化は長い時間かけて100まであげました。えぇ、6ヶ月かかってます><
当時は共闘とかもあまり発達してませんでしたし、私自身お金稼ぎもかねてスキル上げしてました。矢2000本とバトルボウ4本くらい使い切るまでタルパレで狩りしたり。
弓が70くらいいくまでは木工もやってたんですが、バトルボウ作るのに90まで上げるのが明らかにだるくなって弓は途中で切ってました。
けど伐採は案外トレントの賢者がおいしくて90まで上げたかな。リジェネもあったし案外簡単にトレント狩りしてました。当時はシップ斧なかったですけどねー
それでもスパークルミートボムにルート負けして…
当時が一番1stでお金が稼げた時代でした。
5月末に着こなしプレートだったのを「強化エルモニーなんだから」と友人に言われて回避にシフト。このころには強化上げがギガスとランサーロードが良いという話が出ていた時期なので、時間をかけずに回避にシフトしてたと思います。
で、その構成のときに「アリーナで遊ぼうや」との誘い。まぁ遊んだ結果惨敗したわけです。
相手は酔拳聖。といっても当時は素手は微妙だ ネタだ kikkuなんて論外だなんて時代でしたのですが、まぁそれでも対人を一度もやったことないロックタゲ弓がかなう相手ではなかったと。
まぁそういうわけでそのときはあぁこんなもんか。で終わったんですが、まぁ数週間後に棍棒にシフトするわけです。
とりあえず弓は当時の同期では難しすぎましたし、当てる当てないの問題ではなかったわけで、友人の対人誘いを受けるには近接系スキルにするべきなのは当然なんですが、棍棒にした理由は…なんだっけな?
槍は、当時強化槍絶頂期から、すこし下火に入った頃だったので…まぁ他の人とかぶってもな…ってことで却下したんですが…刀剣を選ばなかった理由が良く覚えてません。
まぁ棍棒が一番利用者が少なかったような気はします。それが原因だったんでしょう。
と言っても実はその頃からE鯖棍棒絶頂期に入るわけですが…
棍棒でしばらくPreにWarにと乱雑に活動してましたね。レジも取らずに、POTも持たずに…まぁリジェネがあるとはいえ…無茶をしていたものです。
お金がなかったんですよ、当時は。
無論今もあるかと聞かれるとNOですが。食べ物Buffもミルクティーだけだった気がします。
転機…なんでしょうね。ある御方とアリーナで出会います。
その御方との出会いから召喚というスキルを知り、それを取ります。
1日で60、1週間弱で90まで上げきったのはいい思い出です。
そこから私の超低持久作戦がはじまるわけですね。
まぁそういうことで召喚とってみて、ついでにその御方のFSに入り、入った2日後にはいつの間にか<SubMaster,******>なんてタグに変わってて(^^;;
それまでは足の遅さは強化だけだったんですが、召喚が混ざるとPT活動に支障が出だしてその頃からソロ特攻なプレイスタイルになりましたねぇ…
当時はセンギのが良かったと良くなげいてましたね。うん。そもそも棍棒がセンギ向けだったのかな。
スニークのディレイが短いとはいえラグい時期でしたので移動不能技はなかなか相手に当てられなかったと思う。
今は適当に振っても当たりますけどね、プレート包帯同士だと試合時間10分越というのもけっこうざらにありましたね。
そういう状況下で正確に相手に攻撃を当ててくれる召喚は魅力的なスキルだったのはいうまでもないですね。
Warでもいつの間にか私も避けられるようになり…召喚連れてたら当然ですが(^^;;
んっと 当時の構成は…どんなだったかな
筋力 100
着こなし 36
生命 90
持久 20
知能 20
精神 90
棍棒 100
強化 100
回復 88
破壊 18
召喚 90
盾 88
自然調和 9
こんな感じだったかなー…これでも今よりよほど現実的です(^^;;
たまに盾着こなしが回避に化けたりもしましたがまぁ大体こんなもんでした。
いろいろとスキルに余裕がありますよねー。SR用に調和9も振れるなんて…今私が取るなら絶対調和1ですよw
あとは精神や調和からスキルをいただいてセンギ18にしてみたりはしたんですがどうもしっくりこなかったと思います。
まぁこの構成の欠点を上げろと言われたら「ジャスタン」となるわけで。
ようするに高抵抗盾。
私が盾下手っていうのと、盾がはやりだしたって言うのとでどうしようもなくなって…
まぁそれでも召喚になれた人が当時少なかったのでブレイズとサンボル同時に食らう状況下でパニくる人ばっかりでそうなってくれれば盾も何もなく、むしろチャージド見てからスタンガードしてくれる人のほうが多くて…
素手30とっても火力微妙で切っちゃいましたね。
召喚に人が慣れてきたのが大体1年前くらいかな。去年のこれくらいの時期。
満を持して2武器…といっても投げですが…になりました。投げ78取りました。
自分的には結構大当たりでした。
STが少ないので他の人みたく連打できるわけではないですが、それでもかなり盾に対してのプレッシャーになるようで…
強化なのでセンギほどではないにしても火力もまずまず出ますし…
ただ上記構成のもうひとつの欠点、「対着こなしメイジ」が微妙だったので結局投げは切りました。
着こなしメイジもこの時期増えだしたんですよね。チェインやらプレートやら着てるメイジ。レジがないので召喚をポイズンミスト+オーブンで沈められるとどうしても勝てなくなってたんですね。
それらの対策ということで素手の導入。素手1武器をしてみました。
強化素手はE鯖でもどこぞの誰かがやってたので、火力的には十分だったのかなーと思って使ってみたんですが…
メイジに対しては棍棒時と大差ない気がしまして…
で 現状の「弓」と言う選択肢になりました。
対着こなしメイジに火力勝ちする構成。ブースト封印してた棍棒を自己開封して弓棍棒の2武器。それが今の私の構成です。
最初に始めた弓に戻り、最初に始めた着こなしに戻り…(と言っても着こなし51で、当時のプレートと比べると着こなし型と呼べるかと言われると微妙ですが…)
いつの間にか構成が一回転したなと。
まぁ途中で召喚が増え、知能が0になり、持久も10程度になったわけですが……
次の構成シフトでは持久に十分スキルをとって、GHPの回復力とやらを少し試したいなと思ってます。
果たして持久50をとる価値がGHPにあるのだろうか と言う点。
まぁそれには十分な着こなし、レジが合ってこそだと思うから召喚きったりするのかもしれませんが…
……そうするとさらに以前の構成に似てきますね……^^
(C)2005 HUDSON SOFT / GONZO Rosso Online All rights reserved.
株式会社ゴンゾロッソオンライン及び株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |