[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
個人的にアウト
・相手に目視されている状況下でゾーンを移動した後、何のアクションも起こさずもとのゾーンに戻ること
・相手がゾーンを渡ってくることが確信できる状況下でのゾーン際付近での罠、ボルテ等のタゲ不要の攻撃テクニックの使用
(追撃中等は除く)
個人的にグレー
・ゾーン際でのクエイクによる相手の強制的なゾーン押し込み(まぁ本体などではしょうがないかもですが…小規模戦闘ではあまりいただけないかもー)
・相手に目視されている状況下でゾーンを越え、透明時間を利用して相手をやり過ごす行為
・相手との交戦中にゾーンを越えた直後の回復行動、Buffのかけなおし。
個人的にOK
・相手に目視されてさえ居なければ何してもおk 往復もおk ただしゾーン越え時の無敵時間を利用した偵察はグレーだと思ってたりする。
・ゾーンを越えて1秒程度走ってから行うすべての行為
アルター羽目について
実際やられたこともやったこともないのでわかりません。
一般的にアルターでワープできる範囲内での ワープしてくることが確信できる状況下での範囲攻撃はあまりいただけないとは思ってます。
タダ追撃なんかは「相手がアルターを利用した戦術(アルター逃げ)」だと思うので、無問題だと思ってます。まぁできればそういう状況下で範囲攻撃は避けたほうがいいですし、一般的にそういう時は範囲攻撃しないとは思いますが・・・
ゲームの処理上の問題で、フィールドのゾーンは必要不可欠だとはわかってはいるんですが、やっぱりゾーン際での戦闘はすごくややこしい。
ちなみに私のゾーン際での対応。「先手は相手に譲る」
お互い譲るような雰囲気ならとりあえずSAYで「ゲーム時間**分に攻撃開始しますー 逃げるならどうぞー。追いますが。」みたいな感じでやってます。
まぁ味方がゾーン罠してた(と自分では感じた)ので、注意し追うと思ったけど名前見るのを忘れて注意し損ねたのでここに書いてみる。どうせ誰も見てないが
(C)2005 HUDSON SOFT / GONZO Rosso Online All rights reserved.
株式会社ゴンゾロッソオンライン及び株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |